エアーブラシは3種類使ってます。
その中の一つです。
初心者には適しているエアーブラシだと思います。
ダブルアクションですが価格が安いんです。5710円+送料500です。
予備で数本持っていてもいいかもです。
最近購入したばかりでピカピカです。僕もよくお世話になっている、「あみあみ」です。
1回だけ試しに吹いてみましたが高価なエアーブラシに劣ることはありません。むしろシンプルで使いやすいです。
高価なエアーブラシで塗装してもはっきり言って見た目は分からないと思います。わかる人が居たとしたらそれは神眼の持ち主ですww
要は自分で使いやすいかどうかだと思います。
塗装を始めた頃は自分が初心者だから安めのシングルアクションでいいとなんら根拠のない思い込みで苦労していました。塗料がポタポタ落ちるしww
ダブルアクションのエアーブラシこそ初心者向きだと思います。
後はニードルパッキンの寿命が気になる所です。極力オーバーホールしたくないんで。
オーバーホールの回数を減すために他にサフ用とメタリック用を使い分けています。
あくまでも僕のスタイルですから参考程度でお願いします。
エアーブラシはその日使い終わったら塗料の残量に関わらす洗浄をオススメします。ついつい忘れがちですが洗浄しないと痛い目に合うと思います。
洗浄剤は毎回使いませんがうすめ液でうがいくらいはした方がいいと思います。
サフは特にやった方がいいですね。一応パテの部類に入りますから0,3mmくらいの穴は直ぐに詰まります。しかも中で固まると次回使う時にツブツブが飛びます。
それではまた(o・・o)/~
タミヤHP
タミヤのホームページもよかったら見てください。
PR