ガンプラ MGズゴック
使い回し画像
すでに頭にミサイル又は魚雷を装填しているズゴック。撮影していないので画像を使い回しです。
作戦によりミサイルであったり魚雷であったりと変更は可能なはずです。(多分ww)
今のミサイルや魚雷でも素人がビックリするくらい高性能ですからモビルスーツを生産できる技術を持つ宇宙世紀とかではとんでもないハイスペックなミサイルや魚雷なのでしょうね。
想像がつかないですけど・・・・
製作の方はと言いますとすでに基本処理と仮組みがほぼ終わった段階です。週末の大雪で画像撮影とか全く出来ていません。
今の所トータル作業時間はけっこうのんびりやって6時間くらいです。
ここまでで6時間は僕の中では驚異的です( ´艸`)ムププ
Kのνガンダムなんて仮組&基本作業で何日かかったか覚えてません。
「どんだけ手が遅いんだ(´Д`;)」
はっきり言ってMGズゴックは組みやすいです。部品点数が少ないし、設計が古いけどヒケも想像していたよりも目立ちませんし、基本処理や組み付けもサクサク進みます。
ただし頭のミサイルはまだ組み込んでいないです。クリアランス調整しないと抜けないし叩き込まないと入らないです(´Д`;)
今後持っている工具で差込部分をコチコチ削ります。
今日の内に時間ができたら洗浄して乾燥します。
ガンプラの説明書を毎回じっくり何回も読み直すのが最近のマイブームです( ´艸`)ムププ
それをやらなければもっと製作が早いのですが・・・・。
ネットの大人買いは歯止めが効かなくなりアレやコレや直ぐに必要無いものまで購入してしまうので注意ですね。
セール品はそれが狙いのショップ側の作戦なのです( ´艸`)ムププ
ちなみに通常は2198円で売ってました。br />
PR