忍者ブログ

ガンプラやキャラクターフィギュア

ガンプラメインの日記ですがガンプラだけじゃもちませんのでその他キャラクターフィギュアなどの記事で頑張ります

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初心者でも作りやすいガンプラ MGズゴック

初心者でも作りやすいガンプラはMGズゴックではないでしょうか?



パーツ点数が少ない所が気に入りました。
1年戦争の一部のガンプラはプロポーションがどーの言わなくてもいいと思います。
まさにこのズゴックがそうだと思います。
設計が古いのでイレギュラーがあるかも知れませんが頑張ります。

しかしこの形状はどこから来たのか不明です。
斬新としか言えません。

基本処理は400~600番のタミヤの紙やすりを使ってます。
面が整いアウトラインがビシッと決まれば800番の紙やすりで整えます。

対象物の形状によってはタミヤか住友のスポンジヤスリを使います。タミヤの方が柔らかく3D曲面のラインによく馴染むので好きです。


かなりのすぐれ物です。

他にスポンジヤスリのいい所は細かいC面などや細かいディティールへの攻撃性が少ない所です。
未熟な頃はスティックタイプでC面をみがくとラインがウネってよくなってました。
今も未熟ですが(´Д`;)

スポンジヤスリなら誤魔化しが利くので少しは楽に面出し出来ると思います。
慣れてくるとステックタイプで「ビッシ」っと面出しすればいいと思います。

それではまた(o・・o)/~




PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
スコッチ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R