忍者ブログ

ガンプラやキャラクターフィギュア

ガンプラメインの日記ですがガンプラだけじゃもちませんのでその他キャラクターフィギュアなどの記事で頑張ります

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガンプラHGグフカスタム製作してみます

HGズゴックのパーツ無くしてテンションダウンしましたw
塗装も完成して後は組み立てるだけだったのですが…。

気を取り直してパーツが出てくるまで他の事やっておきます。
次回作に購入しておいたHGグフカスタムをスピード製作しようと思います。




アマゾンの口コミでHGグフカスタムはかなりカッコイーとあったので、どうしても製作してみたくなったガンプラです。
出来も良いとも書いてありました。

青系なので塗装も少しは楽になると思います。

ではさっそくいつものごとく足から組んでいきたいと思います。

MGと比べてパーツの少なさが素敵ですよねw

HGグフカスタムの足裏は中々の見ごたえだと思います。HGのガンプラでは十分なディティールだと思います。

塗り分けしたらの話ですが…。
僕は基本HGのキットをスタンドに飾ることが少ないので足裏とかあまりやりませんw


足の甲がめちゃ高いですが組んでしまえばあまり気にならないはず。たぶんw


エッジ立てながらチマチマ製作しています。
C面のヤスリがけに飽きてきましたw


脚パーツです。

サイドのアポジ?スラスターのディティールの意味が全く分かりません(;^_^A
ぶた鼻入れるならシャッター系で良かったのでは?と思いますが今回はこのまま製作します。ぶた鼻ディティール緩いので狭いですがしっかりヤスリをかけておきました。


HGグフカスタムの1番かっこ悪い残念な部分かもしれません。

そしていきなりパチ組完成してしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ!

腰回りの動力パイプは軟弱素材で折れそうなので後回しにしています。

こいつですねー。

バンダイさん、普通のプラパーツで良かったのではないでしょうか?
もちろんパーティングラインがあるんですが、パーティングラインがある場所は何故かR形状ではなく平面になっているのがとても残念です。
ワンランク上を目指すならここは自作が必要だと思います。

今回はこのまま製作です。
早く完成させたいもんw





何処から見てもHGグフカスタムはカッコイイーですし、かなり出来の良いガンプラだと思います。
アマゾンのレビューにもカッコイイー!が多かったので僕も購入してみました。

頭部ですが非常にカッコイイーですがアンテナ太いです。

アンテナは先端だけシャープ化しただけで今回終わりにしようと思います。
可動式のモノアイは開口すればレンズ埋め込み可動OKとなりそうですが、付属のシールになるかもしれません。


頭部の後ろに注目です。

動力パイプ接続の四角いパーツが奥まで入り切らないです。
最初は「こんなもんかなー」と思っていましたがグフカスタムの組み立て説明書で確認すると、ちゃんと入っていますので、後で修正しておきます。

グフカスタムの腕ですが(;^_^A


たいして肘関節は曲がりませんねー。

マッチョな人の腕みたいに上腕筋が邪魔して曲がりませんがHGですし僕には十分です。

曲げると肘関節の裏にゲート痕が見えるのでしっかり処理したいと思います。






引き続きHGグフカスタムの製作を頑張ります!







PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
スコッチ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R