ガンプラやキャラクターフィギュアの洗浄方法
ガンプラやキャラクターフィギュアなどを塗装する前に洗浄するのは当然ですが洗浄方法でかなりその後の塗料の食付きは変わってくると思います。
僕の場合は昔ながらの中性洗剤歯ブラシゴシゴシ方+超音波洗浄です。
歯ブラシは極細毛の柔らかいやつの新品です。
中古の歯ブラシを使うのはねぇ・・・・
ヾ(・∀・;)オイオイって感じです。
歯ブラシと中性洗剤でもけっこういけますが、念には念をです。
気が済むまで超音波洗浄と歯ブラシで洗浄します。
安価な超音波洗浄機は使えないって人もいますが、高価なのは買えませんし使えない事もないと思ってます。
実際にガンプラ1機洗浄後には底にカスが沢山溜まっています。
予算が許すなら僕も欲しいですよ。歯ブラシ洗浄がいらなくなるならです。全てのパーツを手洗いするのは結構時間かかりますし。
僕が使用しているのはシチズンの少し古い型でタイマーもないし現在少し高いみたいなのでヤフーで1番安いのを探してみました。
5段階でタイマー付で3000円台です。洗浄能力は大差ないと思います。
最後に1晩キレイな水につけておくと洗いきれていないカスが浮いてきます。
その後自然乾燥ではなく1回パーツにドライヤーで熱を入れます。自然乾燥では1週間経過しても乾かない場所が出てきます。
ではまた(o・・o)/
安くても中々使えるガンプラ製作アイテムだと思います。
PR